CentOS 8.4 から MIRACLE LINUX 8.4への移行

以前に、CentOS 8から「Rocky Linux」「Alma Linux」への移行を試した。

新たに、cybertrust社から「MIRACLE LINUX 8.4」がリリースされたので、CentOSからの移行を試してみた。

www.cybertrust.co.jp


Rocky LinuxAlma Linuxと同様に、移行スクリプトが公式から提供されている。
国産ゆえ、移行マニュアルも日本語で提供されている。
マニュアルの「制限事項」にもある通り、UEFIのセキュアブートを無効にしておく点は注意が必要。

環境

# cat /etc/redhat-release
CentOS Linux release 8.4.2105

ハードウェア:VMware ESXi 7.0 上の仮想マシン
ファームウェアEFI(推奨)、セキュアブート:無効

移行手順

以下に移行スクリプトがある。
Index of /miraclelinux/migration-tool


移行スクリプトを入手

# wget https://repo.dist.miraclelinux.net/miraclelinux/migration-tool/migrate2ml.sh


権限を与えて実行

# chmod +x migrate2ml.sh
# ./migrate2ml.sh --core
migrate2ml.sh VERSION: 1.0.1
centos-release: CentOS Linux release 8.4.2105
Disabled CentOS repo files.
Copied MIRACLE LINUX repo files.
Clean dnf cache.
21 files removed
Imported MIRACLE LINUX GPG key.
Start download pkgs
・・・略
Complete!
Upgraded of shim-x64 package.
Generating grub configuration file ...
Adding boot menu entry for EFI firmware configuration
done
Success to generate grub.cfg for ML.
Setup of efibootmgr.
BootCurrent: 0003
BootOrder: 0004,0003,0000,0001,0002
Boot0000* EFI Virtual disk (0.0)
Boot0001* EFI VMware Virtual SATA CDROM Drive (0.0)
Boot0002* EFI Network
Boot0003* CentOS Linux
Boot0004* MIRACLE LINUX
Core package migration is completed!

ログは、/var/log/migration2ml-*.log に保存される。


OSを再起動して、起動時のカーネル選択画面にて、MIRACLE LINUXの表示になっているか確認。
あれ?変わっていなかった(´・ω・`)

もう一度、以下で確認

# grubby --info DEFAULT | grep title
title="CentOS (4.18.0-305.12.1.el8_4.x86_64) 8"

CentOSのままだった(´・ω・`)


OS情報のファイルが変わっているか確認

# cat /etc/redhat-release
MIRACLE LINUX release 8.4 (Peony)

こちらは大丈夫。

リポジトリMIRACLE LINUXが追加されている

# ls /etc/yum.repos.d/
CentOS-Linux-AppStream.repo          CentOS-Linux-HighAvailability.repo
CentOS-Linux-BaseOS.repo             CentOS-Linux-Media.repo
CentOS-Linux-ContinuousRelease.repo  CentOS-Linux-Plus.repo
CentOS-Linux-Debuginfo.repo          CentOS-Linux-PowerTools.repo
CentOS-Linux-Devel.repo              CentOS-Linux-Sources.repo
CentOS-Linux-Extras.repo             MIRACLE-LINUX-AppStream.repo
CentOS-Linux-FastTrack.repo          MIRACLE-LINUX-BaseOS.repo

CentOSリポジトリも残ったままだが、公式マニュアルの

既存の CentOS 向けのリポジトリの無効化(enabled=0)と、
当社のリポジトリにアクセスするための repo ファイルを ‘/etc/yum.repos.d/’ 配下に配置

の通り仕様と思われる。

また、公式ページにも記載があるが、2021年10月の段階では、BaseOS, AppStream しか提供されていない。


この後、dnf upgrade すると、「ML8-BaseOS」というリポジトリへアクセスするのを確認。

ちょうど移行前のCentOSカーネルが少し古く、
MIRACLE LINUXの更新リストにkernel があったので、更新を適用したら起動時のカーネル選択画面も変わった。

# grubby --info DEFAULT | grep title
title="MIRACLE LINUX (4.18.0-305.19.1.el8_4.x86_64) 8.4 (Peony)"


という訳で、Rocky LinuxAlma Linuxと同様、CentOSMIRACLE LINUXへの移行も簡単。

RHEL8クローンの選択肢が色々とあって迷うところだけど、利用する環境や要件にあったものを選んでいくことになるかな・・・。