2014-01-01から1年間の記事一覧

VMware Data ProtectionでDNSにdnsmasqを使う

※この方法は、非公式な方法です。自己責任で利用して下さい。【環境】 vCenter/ESXi 5.1u2 VMware Data Protection 5.8 VMware Data Protectionは、SUSE Linuxベースのバックアップ用アプライアンス。 CentOS-5ベースの VMware DataRecorvery とは互換性が無…

vForum2014へ行ってきた

vForum 2014 へ行って来たので、備忘録も兼ねて感想を書き連ねてみる。【公式サイト】vForum 2014 - 制約を解き放ち、無限の可能性をvForum Online | vForumやvSSのセッション受講前の予習や、仮想化・クラウドの実践に役立つ豊富な情報が満載! vForumって…

tmpwatch の動作を確認する

/tmp と /var/tmp の違い - しょぼんメモリ (´・ω・`) の記事がはてブされたので、tmpwatch についてもメモ。 tmpwatch の動作 man によると、tmpwatch は次のように振る舞う。 tmpwatch(8) - Linux man page It does not follow symbolic links in the d…

CentOS6でchromiumを使う

ブラウザの動作検証をするのに必要でインストールしたのでメモ。yumのリポジトリを追加してインストール。 # cd /etc/yum.repos.d/ # wget http://people.centos.org/hughesjr/chromium/6/chromium-el6.repo # yum install chromium アンインストールの際に…

jhead コマンドでExif 情報を削除する

デジカメのExifを削除するjhead コマンドについて。jhead http://www.sentex.net/~mwandel/jhead/ jheadコマンドは、Exif情報を削除するほか、ファイルの時刻を修正したりサムネイルを作成したりできる。Exif 情報をまとめて削除するとファイル容量を減らす…

wkhtmltoimage でWebサイトのキャプチャを取得する

wkhtmltoimage http://wkhtmltopdf.org/Webサイトのキャプチャを取得し、画像やPDFで保存する事ができるソフト。 ファイルの入手とインストール # cd /usr/local/src # wget http://downloads.sourceforge.net/project/wkhtmltopdf/0.12.1/wkhtmltox-0.12.1_…

/tmp と /var/tmp の違い

どちらも一時ファイルを保存するディレクトリだけれど、ちゃんと説明があったのでメモ。 /tmp ・再起動するとファイルは消える ・定期的に削除される(10日) /var/tmp ・再起動してもファイルは消えない ・定期的に削除される(30日) CentOS 6.xの場合・・…

logoutとexitの違い

logoutとexitの違いを説明する上で、実際に試してみると分かりやすいのでメモ。logout:ログインシェルを終了する exit :シェルを終了する※ログインシェル:OSにログインした時点で適用されるシェ ル ※サブシェル:シェルから起動された子プロセスのシェル($…

vim で全角スペースを表示する方法

コピペした時などに、全角スペースが入ってしまった場合に見えるようにしたい。.vimrc へ以下を追記する。行頭に " がある行はコメント行。 "全角スペースをハイライト function! ZenkakuSpace() highlight ZenkakuSpace cterm=reverse ctermfg=DarkMagenta …

「ls -l」で古いファイルも時刻表示させる方法

CentOS 5.x の ls コマンド(coreutils-5.97)では、ls -l で表示されるタイムスタンプ部分の形式がファイルの更新日時によって異なる。 ファイルの時刻がコマンド実行時刻より182日(約半年)以上昔の場合や,182日以上未来の場合は時刻の代わりに年を表示…

ESXi5でシンプロビジョニングされた仮想ディスクを圧縮する

ESXi5.1にて、シンプロビジョニングで作成した仮想ディスクを圧縮しようとしたものの、圧縮されなかった問題に直面したのでメモ。シンプロビジョニングで作成したディスクは、ゲストOSで容量を消費していくと膨らんでいく。一旦膨らんだ仮想ディスクは、その…

rsyslogの書き込みレート制限の設定を変更する

大量のSQLログが発生した時、SQLログがsyslogに記録されない事があった。/var/log/messages を見ると、以下のようなログが残っていた。 rsyslogd-2177: imuxsock begins to drop messages from pid 25784 due to rate-limiting 「imuxsock」により、書き込み…

RAR for Linux のインストールと使い方

WinRARのLinux版。公式サイト http://www.rarlab.com/ インストール インストールするには、公式サイトからファイルをダウンロードして展開するだけ。コマンドライン版を試してみる。 $ wget http://www.rarlab.com/rar/rarlinux-5.0.1.tar.gz 展開して中身…

Comodo Antivirus for Linuxの導入

AVGに続いて、同じく無料で利用できるLinux対応のアンチウィルスソフト「Comodo Antivirus for Linux」について。 公式サイト http://www.comodo.com/ダウンロード http://www.comodo.com/home/internet-security/antivirus-for-linux.phpドキュメント http:…

AVG for Linuxの導入

Linux用のアンチウィルスは、ClamAVがスタンダードな感じだけれど、Windowsでよく使われているAVGは、Linux版がある。CnetOS 6.5にAVG for Linuxをインストールする手順について。<環境> OS:CentOS 6.5/64bit kernel:2.6.32-431.el6.x86_64.rpm AVGは、…

Mailmanでサーバのホスト名が変わった場合の対処

Mailmanが動作しているサーバのホスト名が変わった場合、Web管理画面上で古いホスト名にリンクが付いてしまう項目がある。 (未処理の申請を処理やリストの保存書庫など)まずはグローバルな設定ファイル(Defaults.py、mm_cfg.py)を修正。 DEFAULT_URL_HOS…

RhodeCodeにおけるリポジトリの削除

リポジトリの削除は、管理画面から行えるが、実際には特別な名前(rm__)にリネームされる。 test-repo ↓管理画面で削除 rm__20140330_125411_349063__test-repo これをファイルシステムから手動で削除しなければ、いずれは容量が膨らんでいくので注意が必要…

SmartGit/Hgでソースのdiffが文字化けするので対処

GitのWindows用クライアントである「SmartGitHg」について。 http://www.syntevo.com/smartgithg/インストールして使い始めると、diffで表示されるソースコード(UTF-8で保存されているもの)の日本語部分が文字化けしている事に気が付く。Googleで調べると…

PostgreSQLでカンマ区切りのデータを行に変換する

休日のフラグが、text型のカラムに365日カンマ区切りで保存されているデータがある。例えば、次のようなSELECT結果になるもの。 SELECT hol_flg FROM holiday_tbl WHERE nendo=2013 <結果> 0,0,0,0,0,0,1,0,0,0,0,0,0,1,0,0,0,0,0,0,1,0,・・・省略(365日…

PHPのOpenSSL関数で、ファイルを暗号化して保存する方法

前回は、PHPのmcryptでファイルを暗号化・復号化し、末尾に\0 がパディングされる事をメモしました。 http://shobon.hatenablog.com/entry/2014/03/31/215323今回は、ファイルを暗号化・複合化する方法として、OpenSSL関数を使う方法です。<環境> ・CentOS…

mcrypt関数で暗号化した時のパディングの問題

mcrypt関数でデータを暗号化→復号化した時に、末尾にデータが付加されて元に戻らない場合がある、という事で簡単に実験。 サンプルのテキストファイルを作成する。 $ echo -n 'encrypt-me' > before.txt 中身を確認 $ cat before.txt encrypt-me サンプルの…

SQLiteの自動インクリメント

<環境> CentOS 6.5/64bit sqlite 3.6.20 SQLiteで自動インクリメントするには、integerにPRIMARY KEYを指定すれば良い。 $ sqlite3 test.db SQLite version 3.6.20 Enter ".help" for instructions Enter SQL statements terminated with a ";" sqlite> CR…

連想配列にデフォルト値を適用しつつパラメータを上書き設定する方法

PHP

classのデフォルト値を設定する時などに便利なこと。 説明のためのソース $params = array('host'=>'192.168.1.1', 'dummy'=>'hoge'); $default = array('host'=>'localhost', 'port'=>80); $params = array_intersect_key($params, $default) + $default; p…

SQLiteのコマンドラインでSELECTした結果を見やすくする

SQLiteのコマンドラインでSELECTを発行した結果表示が見にくいので、見やすくしてみる。 環境; CentOS 6.5 SQLite 3.6.20 まずはテストDBを作成。 $ sqlite3 test.db SQLite version 3.6.20 Enter ".help" for instructions Enter SQL statements terminate…

PostgreSQLのVACUUM/REINDEXでDBのサイズが減るか実験

PostgreSQLで定常的に必要なメンテナンスと言えば、「VACUUM(FULL)」が挙げられる。運用上は「REINDEX」も大事なので、REINDEXによりDBのサイズが変化するのを試してみた。それぞれの動作はドキュメントを参照(バージョンは実験環境に合わせてあるため8.4…

RhodeCodeでsjisのファイルが文字化けする

sjisで保存されたファイルが文字化けして困るので対応。インストール先に production.ini にて、以下のように変更してサービスを再起動。 ## default encoding used to convert from and to unicode ## can be also a comma seperated list of encoding in c…

テーブル名やカラム名にSQLの予約語を使う方法

SQLの可読性が下がる上にバグになりやすいけど、こんな事もできるという程度のメモ。 PostgreSQLの場合、テーブル名やカラム名で予約語を使うには、ダブルクォートで囲う。 文字列にダブルクォートが入っている場合は、重ねてエスケープする。 psql=> CREATE…

yum と apt の対応表

たまに混在させて間違ってしまうのでメモ。yum と apt コマンドの対応表 動作 Redhat系 Debian系 キャッシュの更新 apt-get update ダウンロードしたパッケージを削除 yum clean packages apt-get clean アップデート可能な一覧を表示 yum check-update モジ…

SQLのIN句で複数の条件を指定する

SQLのIN句で複数の条件を指定する方法のメモ。PostgreSQL 8.4 で確認。適当なテーブルを作成 $ createdb in_test_db $ psql in_test_db in_test_db=> CREATE TABLE sample(id serial primary key, name text default '', age integer default 0); NOTICE: CR…

psqlの結果表示がずれる場合の対処

環境CentOS 6.5 PostgreSQL 8.4(yum版) psqlの実行結果の表示がずれて見難い。 test_db=> SELECT user_id, name, cnt FROM test_tbl; user_id | name | cnt ---------+--------------------+----- 145 | 伊達 正宗 | 2 253 | 織田 信長 | 2 389 | 武田 信…