無線中継器をPLCアダプタ(TP-LINK TL-WPA4220 KIT)へ置き換えた話

家のネットワークには、

  • 1階にONU(無線なし、ルータ)と無線ルータ
  • 2階に無線ルータ

があった。

モバイルはWifi接続で良いが、2階にあるデスクトップPCやNAS、プリンタは有線が必要で、どうにかして1階と2階のネットワークを繋ぐ必要があり、無線中継器を使っていた。

無線ルータは、2台とも NEC Aterm WR8165N。構成は以下のような感じ。

f:id:savakan:20181107144520p:plain

WR8165N は、コンパクトで軽く、設置するには非常に優秀な無線ルータだった。
ただ、時々ネットワークに接続できない事があった。

はっきりした原因は追究できなかったが、以下が、類似例。とても参考になった。
d.hatena.ne.jp

私の環境の場合、有線接続したデスクトップPCでもWifiでも接続出来ない現象が発生した。
DHCPがダメなのかと思い、試しにデスクトップのIPを固定IPに設定してもダメだった。
無線の電波は良好で、Androidアプリのアナライザで調べた限りは、周辺と競合している感じもしない。

PCの場合は、切断されるとブラウザが応答しなくなる等で気が付くが、スマホの場合は自動的にキャリア回線に切り替わり、気付きにくい。
その間にギガを食っていくので、これはマズイと思った。


この機種の前は、BUFFALOの無線ルータで中継器を構成していたが、片方のルータのACアダプタが故障してしまい、代用を探せなかったためWR8165Nを2台購入した過去がある。
shobon.hatenablog.com


別な中継器にするか、PLCにするか悩んだが、また中継器で失敗するのも怖いのでPLCを購入する事にした。

PLCアダプタを探すと・・・

という事で、TP-Link にした。


TP-LinkのPLCアダプタは、Wifi機能を持たない製品(TL-PA4010 KIT)とWifi機能を持つ製品(TL-WPA4220)がある。

私の場合、1階と2階をPLCで接続して2階から既存のWifiルータで無線を飛ばしても、1階ではその電波が弱くなるようだった。

このTP-Linkの機種は、片方が無線機能を提供できるので、その点では良い仕様だった。

1階から2階へPLCで有線を引くと同時に、1階ではPLCアダプタからWifiの電波を飛ばせる。

価格・機能的には良いのだけど、これが国産だったら良かったなぁ(´・ω・`)


楽天のTP-Linkから購入。

私が購入したのは、2018年の9月。
価格は、7,072円(税込)だったが、クーポン300円を適用して6,772円で購入。


製品が届いたら、開封の儀。 f:id:savakan:20181107141530j:plain 筐体は小さいが、Wifi機能を持った方は少し大きい。 f:id:savakan:20181107141525j:plain コンセントに他の機器を挿していると、邪魔になるかもしれない。 f:id:savakan:20181008114243j:plain LANケーブルが付属してきたけど、Cat5 だった。使わない。
さっそく設置して配線。ネットワーク構成は以下のようになった。
f:id:savakan:20181107201343p:plain
PLCで問題として取り上げられる速度の測定。
USENのサイトで、2階のPCから以下の3パターンを測定した。

  • 無線中継器の構成(WR8165N):35Mbps
  • PLC(2階だけACタップにPLCアダプタを配線):35Mbps
  • PLC(2階もPLCアダプタをコンセントに直結):50Mbps


やはり、ACタップを経由すると速度は落ちるらしい。

以前より早くなったので良し。

1ヶ月くらい使ったが、以前の構成の時のようにネットから切断されなくなったので、目的は達成したかな・・・。